和の美学~収穫の秋を楽しむ和食~
開催日:2018年11月13日
開催時間:10:30 AM - 1:30 PM

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
11月24日は「和食の日」です。和食に味わいの中で要となる昆布とかつお節の風味豊かな
だし汁の美味しさを味わっていただきます。香ばしい里芋饅頭はたっぷりの銀あんと柚子の香り
でいただきます。この時期ならではの新米はきのこと焼き穴子と共に香り豊かな炊き込みご飯に
仕上げます。旬の食材が醸し出す秋の味覚をお楽しみください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【MENU】
・前菜2種
〆鯵菊花・・・鯵を酢〆にし、菊花と共にさっぱりいただきます。
長芋のビーツ味噌・・・醤油をからめてグリルで焼いた香ばしい長芋に色鮮やかな味噌が良く合います。
・里芋の鋳込み饅頭・・・旬の里芋をだし汁で柔らかく茹でてつぶし、酒煎りしたエビを入れて包み
香ばしく揚げます。銀あんをたっぷりかけていただきます。
・白身魚とおぼろ昆布のお椀・・・旬の白身魚におぼろ昆布を巻いて蒸し上げ、椀種にします。
・焼き穴子ときのこのご飯・・・香ばしい焼き穴子とエリンギ、昆布と鰹のだし汁を入れて炊き込みます。
・甘酒豆乳プリン・・・甘酒と豆乳を合わせて寒天で固めたプリンに白蜜をかけていただきます。
【開催日】 11月12日(月)・13日(火)
【時間】 10:30 ~ 13:30頃
【対象】 一般(16歳以上)
【定員】 8名
【料金】 4,500円(税込)
※キャンセル料に関して
7日前まで:無料 6日~3日前:受講料の半額 2日前~当日:受講料の全額